top of page

スピリチュアルカウンセラーSACHIブログ
検索

感受性が豊かで、 人の感情の敏感
感受性が豊かで、 人の感情の敏感な人は、オーラも大きいのでしょう。 感じたくないものを感じ、 見たくない事が見え、 聞きたくないものが聞こえて苦しい思いをしている事でしょう。 特に、スピリチュアル的感性のある方は、 感受性豊かで傷つきやすく、 人の悪意を敏感に感じ取り、...
ganeshasachi
2020年7月21日読了時間: 2分
0件のコメント


未来への気持ちに気付くために
★本当はこうありたいが、 環境や人間関係、将来への不安など現実的に理性的に頭脳的に考えている状態 人間関係などのストレスによって 自分の本心を抑えて生活している内に、自分の本当の気持ちが分らなくなっているようです。 ①未来への気持ちに気付くために ❇未来のオーラ...
ganeshasachi
2020年7月11日読了時間: 2分
0件のコメント

霊に遭遇するかもしれないオーラの形
周囲に人や物が集まりやすかったり、 何となく最近は、集まらなくなったりしませんか? 同じように スピリチュアル的感性でも、何となく感じていたものが、 急にはっきり見えたり、 または、 幼い頃は霊と遭遇、見えていたけれど成長とともに見えなくなったり、...
ganeshasachi
2020年7月8日読了時間: 3分
0件のコメント


音楽:色彩豊かな絵画のようなオーラ
1つの音楽に係わっている方々が大勢います。 作曲者、 編曲者、 指揮者、 演奏者(それぞれの楽器を演奏する方々) 声楽家などです。 耳を澄ませ集中しますと、 音楽を構成する 一つ一つの音に感情を感じます。 音楽を構成する 一つ一つの音にオーラがあります。...
ganeshasachi
2020年7月2日読了時間: 1分
0件のコメント

感動も小さい?!小さなオーラ
オーラが全体に小さい人は、何をしても目立たないのです。 ですから、教室で居眠りしていても気づかれないですし、 遅刻しても目立たないので注意されることもないのです。 古民家へお越しになる方々は、大きなオーラの方が多いのですが、 稀に、 友達に誘われ、興味がないのにも関わらず...
ganeshasachi
2020年6月18日読了時間: 2分
0件のコメント

共感力が高い大きなオーラの人
オーラが大きな人は、感受性が豊かです。 買い物をしていて、気が付くと多くの人に囲まれていたり、 共感力が高いので 他人がイライラしていたら自分もイライラしたり、 もらい泣きしたりすることもあるかも・・ 人の感情に敏感なので、相手の少しの変化も感じています。 ですから、...
ganeshasachi
2020年6月10日読了時間: 2分
0件のコメント

天才なのに人間関係で
独特の哲学をお持ちの青紫のオーラの人は、 「独特の考え」ですので、感情より思考が先行するのです。 自分の論理に基づいた行動を、他人もすると思いこみ、 柔軟な思考が苦手なのです。 以下の様な質問も頂きました。 Q.1青紫のオーラの割合は? An.1...
ganeshasachi
2020年6月7日読了時間: 2分
0件のコメント

変化の可能性のあるオーラ
オーラの色には、その人の感情や性格が反映されます。 ですから、 長所は裏から見れば短所であり、短所も裏から見れば長所です。 〇赤色のオーラの人の情熱は、若さの象徴・・ 若さ=未熟と捉えるのでしょうか、 または、成長を期待できると捉えるのでしょうか、...
ganeshasachi
2020年6月1日読了時間: 2分
0件のコメント

怒りの感情もオーラで分かる
人には誰にでも喜怒哀楽の感情があります。 中でも、怒りの感情のエネルギーは大きいのです。 一時的な怒りの感情により単発の丸い赤いオーラが出現します。 ですから 「少し前に、腹が立つことがありましたね。」 「イラっとする出来事があったはずです。」 と、お伝えしています。...
ganeshasachi
2020年5月28日読了時間: 2分
0件のコメント

オーラが他の人に影響
オーラが大きくて輝いている人は、人の目を惹きます。 どなたでも、 何となく、そちらが気になり、見てしまうのです。 ですから、 オーラが大きくて輝いている人は、人の目に影響を与えているのです。 そして、 生きている人も、亡くなった人も、動物も....
ganeshasachi
2020年5月21日読了時間: 2分
0件のコメント

相性が良くない赤と緑のオーラ
同系色のオーラの人とは、共感できる事が多く、 同調し、一緒に居て楽です。 反対色のオーラの人とは、思考回路が異なりますが、 お互いに欠点を補い、学び多いのです。 ですから、 どの色オーラの人でも相性が良くも悪くもなり、 相性の良し悪しは無いと言えるのです。 しかし、...
ganeshasachi
2020年5月15日読了時間: 2分
0件のコメント

気付くだけで・・楽になるオーラ
体調不良は、身体が悲鳴をあげているように思われがちですが、心の声にならない悲鳴が、身体の不調として現れていることもあるのです。 あなたの心に耳を傾けて下さい。 「今、私の心は、苦しくて悲鳴をあげているんだ。」 と、気付くだけで、少し楽になります。 ●オーラ診断で、...
ganeshasachi
2020年5月13日読了時間: 2分
0件のコメント

気分がブルーな時のオーラは
気分がブルーな状態・・ 英語の Blue Mondayの 憂鬱な月曜日のブルーな状態。 精神的には 何となく、意欲が出なかったり、 不安を感じたり、 集中力が低下してミスが増えたり。 身体的には 頭痛、 肩こり、 倦怠感、 浮腫み、 不眠などを感じることが多い。...
ganeshasachi
2020年5月8日読了時間: 2分
0件のコメント

好きな色がグレーだとオーラもグレー
グレーの色には、 「洗練された」 「不安や緊張」 「安定して落ち着いた」 と、いう印象を受けます。 そして、 オーラがグレーになるのは、 不安や緊張から解放されそうな時や、 ストレスが解消されつつある時なのです。 ですから、 グレーの物を好む時には、...
ganeshasachi
2020年4月14日読了時間: 2分
0件のコメント


外出自粛中の方にお勧め=メール版
外出自粛中の方にお勧め=メール版 【最新】 メール版オーラ診断+守護霊様で ☆守護霊様のメッセージと共に あなたのオーラを描いてメールに添付致します。 メールにて下記内容を お伝えいたします。 〇オーラの色= 性格・精神状態・ラッキーカラー 〇オーラの大きさ形状=...
ganeshasachi
2020年4月13日読了時間: 2分
0件のコメント

勘が鋭いのは
「感が鋭い」 と、思っていた人が、 オーラ診断では、 「スピリチュアル的直感に優れていた。」 と、言うことがあります。 「何となく・・な気がする」 「気乗りがしない」など、 どなたでも、感じた経験があるのではないでしょうか。...
ganeshasachi
2020年4月5日読了時間: 2分
0件のコメント

不運は幸運への第一歩
過去の辛い記憶を振り返るとき、 『現在の自分が存在するのは、 過去の自分自身が、過去の不幸を乗り越えられたからなのだ。』 と、思いましょう。 たとえ、 苦しい思いをしても、 今日の自分は、昨日の自分より、ほんの少しでも強くなれたはず、...
ganeshasachi
2020年4月1日読了時間: 2分
0件のコメント

本当は長所なのです
青色のオーラの人は、 冷静でクール、冷たい人に見えますが、 鋭い観察力と探究心を持つ人で、 冷静で正しい判断ができる人です。 赤色のオーラの人は、 曲がったことが嫌いで頑固に猛進しますが、 情熱的で正義感が強く誠実な人です。 「短所」だと感じることを...
ganeshasachi
2020年3月26日読了時間: 2分
0件のコメント

感情の起伏と赤色のオーラ青色のオーラ
どんな人でも 感情の起伏によって、赤色のオーラや青色のオーラにでることもあります。 ●情熱的になったり、根性で頑張ろうとしたり、腹がっ立ったり、怒ったりするような心の状態になった時には、 赤色のオーラが出ているでしょう。 ※純粋に赤色のオーラではなくても、...
ganeshasachi
2020年3月12日読了時間: 2分
0件のコメント

過去のオーラの色が分かる
過去のオーラの色が分かるのは 耳の辺りのオーラは、過去のオーラ。 耳の辺り(脳器質的には海馬)のオーラは、海馬は記憶に係る脳の部位です。 そして、 頭部周辺のオーラは、現在のオーラです。 過去(耳の辺り)のオーラが、現在のオーラの色と異なる色の場合には、...
ganeshasachi
2020年3月7日読了時間: 2分
0件のコメント
bottom of page